教員・研究者情報
English
キムラ カツヒコ
KIMURA Katsuhiko
木村 勝彦
所属
福島大学 共生システム理工学類 生物環境コース
職種
特任教授
学会発表
2020/09
木材の年代決定にむけた、日本・台湾・韓国における年輪酸素同位体比データの構築 (日本文化財科学会第37回大会)
2018/12
阿賀野川沿いに見つかる埋れ木群とそれらの年代 (樹木年輪研究会)
2018/07
日韓考古木材の年代決定に向けた年輪酸素同位体比データベースの構築 (日本文化財科学会)
2018/06
Annual cosmic ray events shown in carbon-14 data from the BC 10th to AD 14th century (The 23rd International Radiocarbon Conference)
2018/06
Chronological significance of 14C spike and precise age determination of the B-Tm tephra, China/ North Korea (The 23rd International Radiocarbon Conference)
2017/08
酸素同位体比年輪年代法による白頭山10世紀噴火の年代測定 (日本第四紀学会大会)
2017/08
日本海側遺跡出土材の酸素同位体比分析と考古学への応用 (Korea-Japan dendrochronology workshop toward a new phase of archeology)
2017/06
年輪酸素同位体比分析による暦年代決定の方法と応用 (新潟県考古学会29回大会)
2016/12
酸素同位体比年輪年代法の現状と展望 (第19回AMSシンポジウム,2016年度樹木年輪研究会共同開催シンポジウム)
2016/11
現生木を用いた年輪酸素同位体比の地域差違の検討 (日本植生史学会大会)
2016/11
鳥海山のBC466 岩屑なだれ堆積物から出土した広葉樹主体の埋没林の詳細な暦年代決定に基づく復元 (日本植生史学会大会)
2016/11
縄文時代晩期の越後平野における集落の形成・移動・回帰とクリ利用システム (日本植生史学会大会)
2016/11
年輪酸素同位体比にもとづく青森市石江遺跡群の古代~中世の出土材の年輪年代測定 (日本植生史学会大会)
2016/11
年輪酸素同位体比分析を用いた新潟県姫御前遺跡出土埋没林の年輪年代学的研究 (日本植生史学会大会)
2016/08
Dating Jomon villages using tree-ring d18O chronology (World Archaeological Congress)
2016/03
マレー半島丘陵フタバガキ林での長期森林動態と一斉開花 (日本生態学会大会第63回大会)
2015/11
屋久島のスギ林の歴史 (屋久島学ソサエティ)
2015/11
低湿地遺跡出土木材のC-14年代測定と年輪年代測定 (日本植生史学会大会)
2015/11
奈良県中西遺跡の弥生時代の洪水砂層に埋没した森林の生態復元と年輪酸素同位体比分析による暦年代推定 (日本植生史学会大会)
2015/11
北日本猿ヶ森砂丘の埋没木を用いた酸素同位体比標準年輪曲線構築 (日本植生史学会大会)
2015/03
マレー半島の低地および丘陵フタバガキ林での乾燥と一斉結実 (日本森林学会大会)
2015/03
主に日本海側地域における完新世後期のスギ埋没林 (日本生態学会大会自由集会)
2014/11
BC2300年に達する年輪酸素同位体比物差しの構築と三瓶スギ埋没林の暦年代決定 (日本植生史学会第29回大会)
2014/07
遺跡発掘木材のC-14年代と年輪年代 (日本文化財科学会第31回大会)
2012/11
建材の年輪が語る縄文の森林とその利用 (日本植生史学会第27回大会 公開シンポジウム「縄文人と森-越後平野の原風景」)
2012/11
鳥海山の神代杉による縄文晩期をカバーする年輪酸素同位体比の物差しの作成と実際の適用 (日本植生史学会第27回大会)
2011/03
尾瀬・大江湿原周辺における植物へのシカ食害の影響 (日本生態学会大会)
2010/11
新潟県青田遺跡出土木柱の考古学・年輪年代学的分析による縄文時代晩期の集落形成とクリ利用 (日本植生史学会第25回大会)
2010/11
新潟県姫御前遺跡出土埋没林と木柱を用いた年輪年代学的研究 (日本植生史学会第25回大会)