教員・研究者情報
English
カクマ ヨウコ
KAKUMA Yoko
角間 陽子
所属
福島大学 人間発達文化学類 特別支援・生活科学コース
職種
教授
著書・論文歴
著書
わたしたちの家庭科 (共著) 2024/04
著書
家庭基礎 明日の生活を築く (共著) 2022/04
著書
家庭基礎 明日の生活を築く 学習指導書 資料編 (共著) 2022/04
著書
家庭総合 明日の生活を築く (共著) 2022/04
著書
技術・家庭 学習指導書【家庭分野】 内容編 A家族・家庭生活 (共著) 2021/03
著書
技術・家庭【家庭分野】生活の土台 自立と共生 (共著) 2021/03
著書
持続可能な社会をつくる生活経営学 (共著) 2020/09/01
著書
家庭基礎 学習指導書 資料編 (共著) 2017/03
著書
家庭総合 学習指導書 資料編 (共著) 2017/03
著書
家庭基礎 明日の生活を築く 2016/04
著書
家庭総合 明日の生活を築く 2016/04
著書
技術・家庭【家庭分野】 2015/04
著書
世代間交流の理論と実践1 人を結び、未来を拓く世代間交流 (共著) 2015/03
著書
東日本大震災と家庭科 (共著) 2014/06
著書
家庭基礎 明日の生活を築く 2013/03
著書
家庭総合 学習指導書 資料編 2013/03
著書
家庭総合 明日の生活を築く 2013/03
著書
多様化社会をつむぐ世代間交流―次世代への『いのち』の連鎖をつなぐ― (共著) 2012/07
著書
技術・家庭【家庭分野】 2012/02
著書
暮らしをつくりかえる生活経営力 2010/03
著書
家庭科教育における意思決定能力 2009/02
著書
世代間交流効果―人間発達と共生社会づくりの視点から 2007/05
著書
現代のエスプリ444号 2004/07
著書
少子高齢社会と生活経済 2004/04
論文
家庭科教員養成課程における体験活動の指導力育成の試み―高齢者疑似体験の取組みを通して― 東北家庭科教育研究 (23),32-38頁 (単著) 2025/03
論文
ワークショップ3「ELANを用いた事例の映像分析」(日本家庭科教育学会第67回全国大会東北地区会企画「ワークショップ」報告テーマ「家庭科教育の実践を分析する手法を学ぶ」) 日本家庭科教育学会誌 67 (4),175-176頁 (共著) 2025/02
論文
中学校家庭分野において支援や協働の力の育成を志向した学習指導の提案―生活の行為・活動や生活資源への気付きを促す高齢者疑似体験― 東北家庭科教育研究 (22),1-8頁 (単著) 2024/03
論文
ICTを利用した大学での授業「家庭科の実習指導」について 福島大学人間発達文化学類論集 39,1-12頁 (共著) 2023/07
論文
生活の支援や協働における家庭科教育の可能性―生活支援コーディネーター(地域支え合い推進員)に着目して― 東北家庭科教育研究 (21),1-8頁 (単著) 2023/03
論文
生活課題を解決する学びとケイパビリティ―中学校家庭分野における支援と協働の事例を中心に― 東北家庭科教育研究 (20),27-33頁 (単著) 2022/03
論文
家庭科における「生活課題」の学習指導の検討―大学生の意識調査から― 東北家庭科教育研究 (19),24-29頁 (単著) 2020/03
論文
生活経営力の育成における生活資源を活用した主体的・協働的な学びの有効性 東北家庭科教育研究 (18),13-18頁 (単著) 2019/03
論文
生活経営学の視点による「生活の課題と実践」の学習指導の検討―中学校家庭分野の教科書分析をもとに― 東北家庭科教育研究 (17),30-37頁 (単著) 2018/03
論文
多様な生活事象を総合的にとらえ、問題解決的な学習活動を通して、生活を工夫し創造する力を育む授業 福島大学附属中学校教育研究集,92-97頁 (共著) 2018/03
論文
「他者とよい関係をつくる力」を評価するパフォーマンス課題の検討 東北家庭科教育研究 (16),6-12頁 (単著) 2017/03
論文
生活の問題を主体的にとらえ、協働的に解決する学習活動を通して、生活を工夫し創造する力をはぐくむ授業 福島大学附属中学校教育研究集,100-105頁 (共著) 2017/03
論文
消費生活において「活用する力」を評価するパフォーマンス課題の検討 東北家庭科教育研究 (15),31-37頁 (共著) 2016/03
論文
中学校家庭科における家族関係の学習指導・評価に関する研究 東北家庭科教育研究 (15),15-21頁 (共著) 2016/03
論文
話し合い活動を通して、パフォーマンス課題を解決することにより、生活を工夫し創造する能力をはぐくむ授業 福島大学附属中学校教育研究集,90-93頁 (共著) 2016/03
論文
家族関係の学習における生徒の主体意識を高める指導の在り方 東北家庭科教育研究,1-7頁 2015/05
論文
中学校家庭科における意思決定プロセスの指導と評価の一体化に関する研究 東北家庭科教育研究,17-23頁 2015/05
論文
家庭生活を意識して考えることを通して、実践的な態度をはぐくむ授業~項目間の関連性を図った題材とよりリアルな課題設定で実践意欲を高める~ 福島大学附属中学校教育研究集,88-91頁 2015/03
論文
消費生活の学習における「永続的理解」を志向した中学校家庭科の授業 東北家庭科教育研究,41-47頁 2014/05
論文
家庭生活における実践的な態度をはぐくむ授業~リアルな場面設定により、学習と生活のつながりの強化を図る~ 福島大学附属中学校教育研究集,88-91頁 (共著) 2014/03
論文
学び続ける生徒をはぐくむための指導のあり方~生徒の変容が見える授業の工夫をめざして~ 福島大学附属中学校教育研究集,88-95頁 (共著) 2013/03
論文
アクティブ・エイジングを志向した食生活の学習―中学校家庭科において― 東北家庭科教育研究,17-21頁 2012/08
論文
生涯を展望して生活をよりよくしようとする生徒の育成―中学校家庭科におけるアクティブ・エイジングの学習― 東北家庭科教育研究,17-24頁 2011/05
論文
福島県の中学校家庭科における主体的生活者の育成とエイジング学習について 東北家庭科教育研究,9-16頁 2010/07
論文
中学校家庭科におけるエイジング学習(第一報)―世代間交流活動と連携させた授業― 東北家庭科教育研究,59-65頁 2009/07
論文
中学校家庭科におけるエイジング学習(第二報)―学習形態別による効果― 東北家庭科教育研究,67-75頁 2009/07
論文
Support for Intergenerational Programs in Schools: Results from a Survey of Educational Administrators in Japan JOURNAL OF INTERGENERATIONAL RELATIONSHIPS,84-88頁 2009/03
論文
家庭科教育における世代間交流とエイジング学習に関する研究 東北家庭科教育研究,1-10頁 2008/06
論文
「米国世代間交流プログラム・スタディツアー」参加報告 福島大学地域創造,39-47頁 2008/02
論文
世代間交流の実態調査報告―京都市・神戸市のアンケート調査より― 福祉社会研究,123-129頁 2007/03
論文
超高齢社会における世代間交流のあり方―長野市鬼無里地域での実践を通して― 信州大学教育学部紀要,147-156頁 2007/03
論文
デンマークにおける世代間交流に関する一考察 福島大学地域創造,48-54頁 2007/02
論文
デンマーク教育関係者インタヴュー 福島大学地域創造,111-129頁 2006/09
論文
介護福祉士養成教育における家政学実習の効果―訪問介護での食生活援助から― 松本短期大学研究紀要,45-52頁 2005/03
論文
異世代間におけるネットワークの可能性―祖父母と孫の交流関係から― 信州大学教育学部紀要,99-110頁 2004/08
論文
高校家庭科における高齢者・介護福祉関連学習の実態と課題 松本短期大学研究紀要,11-18頁 2004/03
論文
無償労働の貨幣評価―性別による賃金格差を除いた試算― 日本家政学会誌,59-70頁 2004/01
論文
無償労働の生涯推計―男女間の賃金格差を除いた試算― 信州大学教育学部紀要,69-79頁 2003/12
論文
家庭科教育における意思決定能力育成のための学習内容及び方法の検討―生徒の意識調査をもとに― 松本短期大学研究紀要,37-48頁 2003/03
論文
女性の労働継続と育児・介護休業制度の関係性―多様な就労形態を可能にする社会の構築を目指して― 信州大学教育学部紀要,119-130頁 2002/03
論文
子どもの問題行動における親子関係の影響―家族に対する社会的支援システムの構築を目指して― 信州大学教育学部紀要,79-89頁 2000/12
論文
学習指導要領改訂および移行期における中学校技術・家庭科教員の意識―「家庭生活」領域に関して― 信州大学教育学部紀要,103-114頁 2000/08
論文
乳幼児をもつ母親の育児不安に関わる諸要因―子ども虐待をも視野に入れて― 信州大学教育学部紀要,87-98頁 2000/03
論文
家庭科教育における意思決定能力育成のための教材開発 日本家庭科教育学会誌,37-44頁 1999/04
論文
各国におけるデイト・配偶者選択・結婚を通して生き方を考える―地域への公開授業から― 信州大学教育学部紀要,89-98頁 1999/03
論文
高校生の消費意識形成における親と子のコミュニケーションの影響 信州大学教育学部紀要,71-82頁 1998/08
論文
家庭科教育における意思決定能力育成にかかわる意識―研究者と家庭科教員との比較において― 日本家庭科教育学会誌,21-27頁 1995/12